カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (7)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (9)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (14)
- 2013年7月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
最近のエントリー
院長ブログ
- 2020/04/10 〈くびれ整体〉を始めました
- 2019/07/29 脊柱分離症、脊椎すべり症、ヘルニア等の改善
- 2019/07/28 〈小顔整体〉をお試し下さい
- 2019/07/27 眠れない・眠りが浅い
- 2019/06/09 精神疾患と首こりと肩こりと噛み締めと睡眠不足
新着情報
- 2020/09/01 2020年9月の受付時間について
- 2020/08/08 8月の受付時間について
- 2020/08/08 2020年夏休みについて
- 2020/06/19 6/20〜の対応について
- 2020/05/28 5/28〜の対応について
当院について
住所
武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903号
TEL
0422-20-7217
施術時間
◎営業時間平日13:00〜23:00
土日11:00〜21:00
※予約優先
◎予約受付時間(当日分の予約可。下記受付時間内に申込み下さい)
平日13:00〜20:00
土日11:00〜18:00
HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 2014年10月アーカイブ
院長ブログ 2014年10月アーカイブ
ストレスと噛み締めや歯ぎしり
ストレスと噛み締めや歯ぎしり
「ストレスを感じると噛み締めや歯ぎしりが起こる」と言われています。
噛み締めや歯ぎしりをすることで、ストレスに耐えるのだ、と。
でもストレスを感じていても、噛み締めや歯ぎしりが起きない人も多く居られます。それは、ストレス解消法を心得ているからだ、と。
適度な飲食、こころとからだのバランスを取るために運動をして身体を疲れさせる、顎の緊張を緩和する、とか色々な方法がある様です。
姿勢で気になることがあります。
それは、「うつむいている」姿勢です。良い姿勢の条件の一つに「鼻と耳のラインが地面と平行」であることが挙げられています。
そのラインより下を向くと、顎が自らの重さで前にせり出してしまいます。その動きをカバーしようと頑張る筋肉があります。終日顎を引き戻そうと頑張った筋肉は、当然凝りと張りで、ガチガチになっています。筋肉には、骨に繋がっている〈起始部〉〈停止部〉がありますが、その近くまでもが、悪い影響を受けます。首の緊張のひとつの原因にあげられると思います。睡眠時間が短いことは、困りますが、睡眠の質が悪いのは、「精神疲労の蓄積」につながります。
寝る前にその筋肉を緩めてあげることが、「良い睡眠をとる」ためにも、とても大切です。
………………………………………
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える整体
おかげさまで10周年
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.ecnet.jp
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
………………………………………
「ストレスを感じると噛み締めや歯ぎしりが起こる」と言われています。
噛み締めや歯ぎしりをすることで、ストレスに耐えるのだ、と。
でもストレスを感じていても、噛み締めや歯ぎしりが起きない人も多く居られます。それは、ストレス解消法を心得ているからだ、と。
適度な飲食、こころとからだのバランスを取るために運動をして身体を疲れさせる、顎の緊張を緩和する、とか色々な方法がある様です。
姿勢で気になることがあります。
それは、「うつむいている」姿勢です。良い姿勢の条件の一つに「鼻と耳のラインが地面と平行」であることが挙げられています。
そのラインより下を向くと、顎が自らの重さで前にせり出してしまいます。その動きをカバーしようと頑張る筋肉があります。終日顎を引き戻そうと頑張った筋肉は、当然凝りと張りで、ガチガチになっています。筋肉には、骨に繋がっている〈起始部〉〈停止部〉がありますが、その近くまでもが、悪い影響を受けます。首の緊張のひとつの原因にあげられると思います。睡眠時間が短いことは、困りますが、睡眠の質が悪いのは、「精神疲労の蓄積」につながります。
寝る前にその筋肉を緩めてあげることが、「良い睡眠をとる」ためにも、とても大切です。
………………………………………
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える整体
おかげさまで10周年
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.ecnet.jp
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
………………………………………
(トリート整体院)
2014年10月28日 00:04
最近都合により、受付時間に遅れがちになって申し訳ありません。
(トリート整体院)
2014年10月16日 15:06
1
« 2014年9月 | メインページ | アーカイブ | 2014年11月 »