カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (7)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (9)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (14)
- 2013年7月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
最近のエントリー
院長ブログ
- 2020/04/10 〈くびれ整体〉を始めました
- 2019/07/29 脊柱分離症、脊椎すべり症、ヘルニア等の改善
- 2019/07/28 〈小顔整体〉をお試し下さい
- 2019/07/27 眠れない・眠りが浅い
- 2019/06/09 精神疾患と首こりと肩こりと噛み締めと睡眠不足
新着情報
- 2020/09/01 2020年9月の受付時間について
- 2020/08/08 8月の受付時間について
- 2020/08/08 2020年夏休みについて
- 2020/06/19 6/20〜の対応について
- 2020/05/28 5/28〜の対応について
当院について
住所
武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903号
TEL
0422-20-7217
施術時間
◎営業時間平日13:00〜23:00
土日11:00〜21:00
※予約優先
◎予約受付時間(当日分の予約可。下記受付時間内に申込み下さい)
平日13:00〜20:00
土日11:00〜18:00
HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 2017年7月アーカイブ
院長ブログ 2017年7月アーカイブ
出来ていた正座ができなくなってしまった
出来ていた正座が、出来なくなってお困りの方
腰痛や股関節などが痛くなったり、また脚の疲れなどから急に正座がしにくくなったり、出来なくなったりしている方が、来られます。
正座という〈膝を曲げる〉行為は、意外に単純であり、ある意味複雑です。
股関節が痛くなると、骨盤の仙骨と坐骨をつないでいる〈仙結節靭帯〉に硬さがみられます。その事が、わずかに坐骨の位置を変えてしまいます(一般的には内側に引っ張られている)そのことが、太腿の裏側にあって坐骨と膝裏をつないでいるハムストリングスの内側と外側のバランスが崩れてしまい、膝裏に突っ張り感や違和感が起き膝を曲げきれずになっています。
そのことが膝痛の原因になっている場合もあります。
軽ければ、坐骨を動かすだけで膝痛が和らぐ事もあります。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目を迎えます
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年7月21日 16:34
ほほ骨の位置を上げたい あごのラインをスッキリさせたい
〈ほほ骨の位置〉と〈耳の下辺りから顎にかけての凝りやむくみを整える〉
最近記念写真を撮るので「ほほ骨を上げて欲しい」とか、「顎のラインをスッキリさせて欲しい」と希望される方が来られています。女性だけでなく男性も、です。
そういえば、ほほ骨が高く、顎がスッキリしていのは、〇〇の条件と言われていましたね。
ある整体の先生が話されていましたが、「整体を受けたあとは、疲れが取れるだけでなく、骨格が整って、きれいにならなければいけない」と、思い出されます。
また「最近心が弾まなくて、...」と言われる方の表情筋は、とても硬く感じられます。
喜怒哀楽の表現は、とても大切です。
心の状態と顔の表情は一致している場合が多いと思います。
表情筋を使わないと頬骨は、引力に引き寄せられる様に下がっていくのでしょうか?
また、頭蓋骨矯正の中で、左右の顎関節の位置と頭頂部の矢状縫合の位置を直角の関係にする上で、左右のほほ骨の位置のズレを揃える必要がある方が、多くおられます。
ズレる原因は、片噛みや頰杖や横を向いて寝ているなど挙げられます。
年齢とともに、表情筋をあまり動かしていないとほほ骨の重さで頬の盛り上がりが減ってしまいます。
また、顎の周りは、口を開ける〈顎二腹筋や頚突舌骨筋〉の凝りや〈耳下リンパ腺や鎖骨下リンパ腺〉の滞りの影響を受けてしまいます。
ですから、ほほ骨の盛り上がりが減って、顎周りがむくんで見えてしまいます。
整えておきたいものですね。
また、左右の耳の高さのズレは、メガネが傾いて見えてしまいます。
また、左右の眼の高さや微妙な大きさは、顔が歪んで見えとても残念に思います。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目を迎えます
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年7月21日 16:02
姿勢から生じる首の痛みや肩こり
姿勢から生じる首の痛みや肩こり
パソコンや書類書きなどのデスクワークでは、覗き込む姿勢から頭の位置が、背骨の上というよりは、肋骨真ん中にある胸骨の上に位置しています。
隣の同僚の方の座っている姿勢を見て頂くとよく理解して頂けると思います。
耳の下にある〈乳様突起〉から胸骨側の鎖骨に伸びている〈胸鎖乳突筋〉は、本来頭を上下左右に動かす為の筋肉です。また耳の後ろの頭蓋骨から肋骨の1番に伸びている筋肉も〈胸鎖乳突筋〉となり、本来の働きは、頭を支える為の筋肉です。
デスクワークの覗き込む姿勢が、胸鎖乳突筋に本来の働きでない働きを強いています。
鎖骨に伸びている筋肉が、頭を支えているのです。
そのことが、頭がスムーズに動かせなくなり、首に痛みを感じたり、
あくびが出やすくなることにも繋がっています。(頸動脈と胸鎖乳突筋の関係)
特に女性は、首の筋肉が細いので、覗き込む姿勢から生じる悪影響は男性の比ではありません。
〈噛み合わせ〉を整えるとき、耳の下にある〈乳様突起〉は重要な軟骨です。
首の凝りや痛みにアプローチする上でも、左右の乳様突起の位置を整えることは、最低限しなければならない施術です。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目を迎えます
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年7月11日 19:42
無意識の力みからの肩こり、肩の痛み
無意識の力みからの肩こり、肩の痛み
ショルダーバッグを肩に掛けたり、パソコン操作で肩に力が入ったりすると、ツボ経絡でいう「肩井」(ケンセイ)辺りがポコッと盛り上がり痛む。
取れにくい肩こりです。
しかし、無意識のうちに入ってしまった張りを自分で意識して抜くことが出来ます。
肩を後ろに引いて肘を真下に下ろすとポコッとした盛り上がりがスッと引き痛みも無くなります。筋肉としては、棘上筋です。
施術上は、肩口の背中側、起始部停止部刺激法が、効果的です。
筋肉の自衛能力である〈筋紡錘〉の働きを緩める施術です。
デスクワークでは、強い筆圧で字を書く方にも、よく出る痛みです。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目を迎えます
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年7月11日 19:04
動いて痛くない、でも触ると痛いウエスト辺りの痛み
動いて痛くない、でも触ると痛いウエスト辺りの痛み
「前屈しても、後屈しても、痛くない
でも、ウエスト辺りを触ったり、軽く押したりすると、痛い」
そんな馬鹿な痛みを気がつかないで抱えてしまっている方が増えています。
肋骨と骨盤を繋いでいる筋肉の凝りで、痛みます。
そのことが、
肋骨が下に引っ張られて、肋間筋が緊張して、更に頭と肋骨の間の筋肉つまり首まわりの筋肉を緊張させて、
肩こり
首こり
頭痛
手のしびれなど、
の原因になっている方が増えています。
なかなか取れない症状にお悩みの方は、ご相談下さい。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目を迎えます
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年7月 7日 19:40
1