カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (7)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (9)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (14)
- 2013年7月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
最近のエントリー
院長ブログ
- 2020/04/10 〈くびれ整体〉を始めました
- 2019/07/29 脊柱分離症、脊椎すべり症、ヘルニア等の改善
- 2019/07/28 〈小顔整体〉をお試し下さい
- 2019/07/27 眠れない・眠りが浅い
- 2019/06/09 精神疾患と首こりと肩こりと噛み締めと睡眠不足
新着情報
- 2020/09/01 2020年9月の受付時間について
- 2020/08/08 8月の受付時間について
- 2020/08/08 2020年夏休みについて
- 2020/06/19 6/20〜の対応について
- 2020/05/28 5/28〜の対応について
当院について
住所
武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903号
TEL
0422-20-7217
施術時間
◎営業時間平日13:00〜23:00
土日11:00〜21:00
※予約優先
◎予約受付時間(当日分の予約可。下記受付時間内に申込み下さい)
平日13:00〜20:00
土日11:00〜18:00
HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 2017年9月アーカイブ
院長ブログ 2017年9月アーカイブ
夏の疲れと日照時間が減る秋
日照時間が少ない冬に向かって徐々に減ってくる季節になりました。
体調の変化に気をつけなければなりません。
溜め込んだ夏の疲れと重なり、朝の目覚めがスッキリしなくなります。
身体も心も夏から冬に向かって徐々に変化しています。
自律神経の働きを活性化するために
身体を動かし、しっかりと睡眠をとり、栄養をしっかりとりましょう。
精神疲労と肉体疲労のバランスが大切です。
パソコンなどのデスクワークの方や人と接するお仕事の方は是非心掛けて下さいね。
狂いが出始めると、首や肩に「緊張」、背中や腰に「重さ」が気になりはじめます。
早めの対処が大切です。
トリート整体院吉祥寺では、頭のマッサージから始まり骨盤の調整をする標準60分コース6000円(税込)をご用意しています。
皆さん、術後「スッキリした!」とお言葉を頂きます。
痛みを伴う場合は、標準80分コース7000円(税込)がお勧めです。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目です!
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年9月22日 13:55
アゴ周りのむくみとり
顎周りのむくみとり
耳の下に位置する乳様突起には、〈胸鎖乳突筋〉と咀嚼筋の一つである〈顎二腹筋〉がついています。
頭を前後左右に動かす〈胸鎖乳突筋〉、
下顎を動かす〈顎二腹筋〉と補助する〈頚突舌骨筋〉、
下顎の骨の内側にある舌を動かす〈舌骨舌骨筋〉、
そして、〈耳下リンパ〉も存在し、放っておくと凝りやむくみで顎周りのラインは、ぼやけてしまいます。
特に終日デスクワークで、パソコンの前に座っている方は、覗き込む姿勢でいることが多く、顎が前にせり出したままの状態が続き、咀嚼筋の負担のなっています。
嚙み締めや、歯ぎしりの原因の一つになっています。
頭のマッサージで、頬を元の位置に戻し、顎周りのラインをクリアにしましょう!
〈改善方法〉
頭のマッサージと養生法の習得
①頭のマッサージの施術をうける
②耳たぶ後ろ回し(乳様突起を小さく動かす)
③あいうべ〜体操
④乳様突起刺激法(人差し指の先端で軽く触れたまま、口をアグアグと細かく動かす)
⑤顎ストレッチ(斎藤匡寿先生考案された体操)
⑥鎖骨挟み腕回し(鎖骨下リンパにアプローチで耳下リンパの滞りを流す)
月一回のペースで、当院に通われている方が多いですよ。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目です!
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年9月19日 17:33
寝てから、首や肩に緊張を感じる方へ
寝てから、首や肩に緊張を感じる方へ
腰の緊張を取る「寝てから体操」(トリート整体院吉祥寺オリジナル)するか
頭と首の繋ぎ目の緊張を取る「アグアグ体操」(トリート整体院吉祥寺オリジナル)又は「あいうべ〜体操」をお勧めします。
「寝てから体操」は、腰が緩むと首が緩むという身体の反応を利用した体操です。
「アグアグ体操」は、乳様突起の奥の頚椎の環椎と軸椎の遊びにアプローチした体操です。
また「あいうべ〜体操」は、咀嚼筋の緊張が緩むことで「アグアグ体操」と同じ場所にアプローチする体操です。
どれも横になったまま出来る体操ですので、覚えておかれると重宝しますよ。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目です!
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年9月16日 16:49
1
« 2017年8月 | メインページ | アーカイブ | 2017年10月 »