カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (7)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (9)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (14)
- 2013年7月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
最近のエントリー
院長ブログ
- 2020/04/10 〈くびれ整体〉を始めました
- 2019/07/29 脊柱分離症、脊椎すべり症、ヘルニア等の改善
- 2019/07/28 〈小顔整体〉をお試し下さい
- 2019/07/27 眠れない・眠りが浅い
- 2019/06/09 精神疾患と首こりと肩こりと噛み締めと睡眠不足
新着情報
- 2020/09/01 2020年9月の受付時間について
- 2020/08/08 8月の受付時間について
- 2020/08/08 2020年夏休みについて
- 2020/06/19 6/20〜の対応について
- 2020/05/28 5/28〜の対応について
当院について
住所
武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903号
TEL
0422-20-7217
施術時間
◎営業時間平日13:00〜23:00
土日11:00〜21:00
※予約優先
◎予約受付時間(当日分の予約可。下記受付時間内に申込み下さい)
平日13:00〜20:00
土日11:00〜18:00
HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 2017年11月アーカイブ
院長ブログ 2017年11月アーカイブ
腰痛の原因は1つではない、ことが多い
腰痛の原因は1つではない、ことが多い!
⚪︎手の使い過ぎからくる腰痛→広背筋の疲れ
⚪︎座っている姿勢からくる腰痛→①大腰筋の疲れ②呼吸が浅くなりやすく横隔膜の疲れ③足 を組む方は特に仙腸関節に歪みが出やすく腰が痛む
⚪︎食生活で早食いからくる腰痛→胃腸に負担がおきやすく、胃腸を支配する神経の出どころの背骨まわりの動きが悪くなり腰に痛みを感じやすくなる
⚪︎股関節が浅い女性に起きやすい腰痛→仙骨と坐骨と股関節を繋ぐ仙結節靭帯の凝りから腰が痛くなり、歩き辛くなる。また運動選手は仙結節靭帯の凝りから肩や肘を痛めたり、坐骨の位置が内側に僅かズレることで、腿の裏、ハムストリングを痛め損傷してしてしまう場合もある
⚪︎足の疲れからくる腰痛→骨盤と肋骨を繋ぐ筋肉が疲れ、肋骨を骨盤に引き寄せることからくる背中の張りや肋間筋の緊張や首や肩の筋肉の緊張を生み取れにくい肩こりや頭痛の原因となっている方も大変多い
という様に腰痛の原因は、様々です。
一度の施術で楽になったと言っても、複合的な原因から再び痛みが出てしまう方も多いと思います。もちろん、今現在痛いところが真の原因である方もおられますが、最近は痛みの位置が施術中でも変わることはしばしばです。
オールマイティに効果のある施術法があれば良いのですが、.........。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目です。
施術が深まり、幅も広がりました!
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年11月26日 12:24
かみ合わせが良くなるとそれだけで噛み締めや歯ぎしりは治る⁉︎
噛み合わせが良くなると、それだけで噛み締めや歯ぎしりは治るのか?
噛み締めや歯ぎしりは、木野孔司先生によると〈歯の接触〉が大きな原因だそうです。
元々、何もしていないときは人の上下の歯は接触していません。
会話、食べ物の咀嚼、食物の嚥下という動作をするときに瞬間的に触れ合うだけで、接触時間を合計しても一日でわずかに20分以下です。
ところが、PCなど作業していたり、考えごとをしたりしているときに、上下の歯を触れたままにしてる方が大勢いらっしゃいます。強く噛んでいないときでも上下の歯を軽く接触させただけで口を閉じる筋肉は働いてしまいます。接触しているその間筋肉は働き続けてしまいます。接触が長時間になれば、筋肉は疲労してきます。また口を閉じる筋肉が働くと、顎関節は押さえられることになるため、歯の接触が長時間に及ぶと関節への血のめぐりが悪くなり、ちょうど、正座していて足がしびれたときと同じように、感覚が敏感になって痛みを感じやすくなってしまいます。
不必要な上下の歯の接触という癖(TCH=Tooth Contacting Habit)の解消が、噛み締めや歯ぎしりの悩みから解放される方が大勢いらっしゃいます。
〈関節が弱い〉〈かみ合わせ不良〉〈歯ぎしり〉〈精神的緊張〉などと〈個人個人の耐久力の差〉によるものと思われます。
そして顎のズレは、〈咀嚼筋の筋緊張の結果〉であることが多い様です。(東京医科歯科大学 顎関節治療部准教授 木野孔司氏)
「顎関節症とかみ合わせの悩みが解決する本」木野孔司先生著
以前から施術方針の「頭のマッサージ」やブログにアップさせて頂いている「芯から緩める側頭筋マッサージ」と「養生法」の大切さを再認識させて頂きました。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目です。
施術が深まり、幅も広がりました!
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年11月23日 16:51
巻き肩で首こりや肩こりでお悩みの方へ
巻き肩で首こりや肩こりでお悩みの方へ
巻き肩は、呼吸が浅くなったり、肩こりが辛かったり(ねこ背気味)、首の後ろ側にこりを感じたり(首こり)と悩まれている方は多く、当院にも相談がよくあります。
もちろん、三角筋や大胸筋や小胸筋、鎖骨下筋はとても重要ですが、肋骨全体の状態として背骨の側にある〈肋軟骨〉が欠かすことの出来ない部位となります。
鏡を見て、肩が巻き肩で、背骨と肩甲骨の間に痛みがある方は、肋軟骨への〈関節包内矯正〉によるアプローチが良い結果を出すことが多い様です。
価値あるお試しですね。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目です。
施術が深まり、幅も広がりました!
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年11月19日 17:42
マウスピースでは、噛み締めや歯ぎしりは治らない⁉︎
マウスピースでは、噛み締めや歯ぎしりは治らない⁉︎
マウスピースは、別名ナイトガードと呼ばれていることから分かるとおり、歯を守るためのモノだということは良く知られています。
歯が削れてしまうのを守るための器具です(終日つける矯正用のマウスピースもあります)
マウスピースは、定期的に歯科医に診てもらい削れている部分を補修しなければなりません。当たっている歯を削る歯科医もいますが、また時間とともにまた削る、の繰り返しに終始します。
また寝ている時に口の中に異物が有るのですから、無意識に口から出してしまう方やドライマウスに悩まされる方も多くおられます。
噛み締めや歯ぎしりは、確かに当たっているのは〈歯〉ですが、〈歯〉を当てているのは、〈咀嚼筋〉と咀嚼筋を動かしている〈神経〉と〈脳〉であることを忘れないで下さいね。
咀嚼筋の縮こまりを緩めたい方は、ご相談下さい。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目です。
施術が深まり、幅も広がりました!
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年11月19日 11:39
股関節や膝や足首や足裏に痛みや違和感がある!
股関節や膝や足首や足裏の痛みや違和感でお悩みの方へ
股関節や膝や足首や足裏に痛みや違和感を抱えておられる方へ、
1つ目のポイントは、身体の前後左右のバランスを取ることで、痛みや違和感が徐々に改善してゆくことをご存知の方は多いと思います。
2つ目のポイントは、骨盤にあることはご存知ですか?
①骨盤の傾き
②股関節の大転子の向き
③坐骨と仙骨を結んでいる〈仙結節靭帯〉の柔軟性
④坐骨の位置
3つ目は、骨盤と肋骨の間にある筋肉の柔軟性
です。
年齢を重ねる度に〈関節〉の可動域が減り、〈筋肉〉の筋繊維に凝りや痛みの物質が溜まり脳や脊髄からの刺激に鈍感になってゆきます。
でも、元気で年齢を重ねていかれる方も大勢いらっしゃいますよ!
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える全身整体
おかげさまで14年目です。
施術が深まり、幅も広がりました!
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................
(トリート整体院)
2017年11月14日 15:39
1
« 2017年10月 | メインページ | アーカイブ | 2017年12月 »