カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (7)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (9)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (14)
- 2013年7月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
最近のエントリー
院長ブログ
- 2023/08/07 寝違え(セルフ)
- 2023/07/27 顎関節症の治療の流れ
- 2023/07/25 顎関節症の改善
- 2023/07/19 当院では、痛みをとる(減らす)手技療法と自然治癒力を上げて身体の調子を改善する手技療法とで施術させて頂いてます。
- 2023/06/10 背骨の気になる柔軟性の欠如
新着情報
- 2023/08/14 2023年お盆休みについて(お知らせ)
- 2023/06/07 回数券の有効期限設定について
- 2023/06/02 6/2(金)は早仕舞いさせて頂きました
- 2023/06/01 7/10(月)は研修の為、臨時にお休み
- 2023/05/22 臨時休み
当院について
住所
武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903号
TEL
0422-20-7217
施術時間
月曜~金曜 13:00~21:00
(予約受付時間:13時~18時頃)
土日曜 11:00~20:00
(予約受付時間:12時~18時頃)
定休日 水曜日
尚、祝日は曜日に準じます。
HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 2014年1月アーカイブ
院長ブログ 2014年1月アーカイブ
力を抜く 噛み締めや歯ぎしりからの脱却
仰向けのまま行います
①手足から力を抜く(一肢毎に棒の様にして持ち上げ5秒程支持し、その後一気に力を抜き落とす。力が抜けていることを確認する)
②加えて、頭も同様に持ち上げ、首から力が抜けていることを確認する
③更に、下顎を支えている咀嚼筋から力を抜く(口が半開きで、だらんとした感じ)
④次に「何処から力が入ってしまうのか」を確認する
例えば、肩から力が入るとか、
⑤背骨を緩める
⑥体から力が抜ける迄 これを週一回ペースで繰り返す
………………………………………
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
トリート整体院 吉祥寺
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
………………………………………
(トリート整体院)
2014年1月28日 00:19
ストレートネック
最近、整形外科で、「『ストレートネック』と診断され、「『直りませんので、仲良く付き合っていくしかありません』と宣告されて仕舞いました」と尋ねてみえる方が増え始めました。
首が痛い
後頭部が痛い
姿勢が悪く顔が前に出ている
上を向くと首の後ろが辛い
上を向く時喉を前に少し出さないと上を向けない
パソコンを覗き込む姿勢も、
後頭部から首から背中にかけて負担が大きく問題になっていますが、
更にご自身のお腹を覗き込む姿勢(スマホに夢中の時、授乳中の母親の状態、等々)は、
首の後ろを、逆S字に近づけてしまい、最近「首こり」という首が辛い症状が出たり、
顎が突き出て、二重あごの原因の一つと話される先生もおられます。
原因と思われる筋肉の凝りは、耳の下やあごの裏の咀嚼筋に出て、少し触れるだけで飛び上がるほど痛い状態になっています。また、舌骨から下の鎖骨や肩甲骨に繋がっている筋肉も施術上外せません。
斎藤匡寿先生が考案された養生法の「顎ストレッチ」も大切です。
………………………………………
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
トリート整体院 吉祥寺
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
………………………………………
(トリート整体院)
2014年1月12日 20:57
ももの太さと骨盤の後傾
ももの前側が、発達している方を散見します。
「骨盤が後傾」していると、太ももの前側が発達してしまう様です。
歩く時、踵から地面に着地しますが、骨盤が後傾していると、着地する脚の膝がどうしても曲がったままで体重が掛かってしまい、太ももの前側、つまり大腿四頭筋に体重が掛かり、歩く度に大腿四頭筋のトレーニングをしていることになります。
大腿部の後ろ側であるいわゆるハムストリングに体重が掛かる様にするためには、
「骨盤を立てること」
が大事です。
膝が伸びた状態で体重を脚の裏側で受け、スッキリした歩き方になります。
………………………………………
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
トリート整体院 吉祥寺
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
………………………………………
(トリート整体院)
2014年1月12日 01:31
胸椎の位置と姿勢
今年の冬は、とても寒い!
肩をすぼめたりしているうちに、胸椎の位置が下がる(ほんのわずか)
季節だけでなく、接客業やデスクワークにも多い
上を向くと首が痛い
巻肩
猫背
骨盤の後傾
膝の曲がりなど
が身体的特徴
胸椎の位置を僅か持ち上げると胸が開き、呼吸も楽になる方が多く身受けられます。
………………………………………
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
トリート整体院 吉祥寺
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
………………………………………
(トリート整体院)
2014年1月 6日 22:27
一年の抱負
『11年目に突入し、そして更に20周年を迎えられる様に、心技体を整えます。新しい風に顔を向け、ありがとうございますの心を秘めながら、トリート整体の基本にブレ無く、お客様や家族に感謝しながら、健康と体力と知力に充分留意しながら、一日一日しっかり歩んで行きたい』
………………………………………
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
トリート整体院 吉祥寺
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
………………………………………
(トリート整体院)
2014年1月 4日 22:33
1
« 2013年12月 | メインページ | アーカイブ | 2014年2月 »