院長ブログ
- 2023/11/12 歯列矯正と頭痛、首こり、肩こりなど
- 2023/10/09 四十肩 五十肩でお困りの方
- 2023/10/07 季節の変わり目に気をつけたい事に対し、とっても良くまとまった記事を見つけましたので紹介します『だるい、食欲が出ない..."秋バテ"、どうやって解消する? 放置するとどんなリスク? 医師が解説』
- 2023/08/07 寝違え(セルフ)
- 2023/07/27 顎関節症の治療の流れ
新着情報
- 2023/11/24 11/26(日)は、臨時にお休みします。
- 2023/11/10 臨時お休みのお知らせ
- 2023/10/16 臨時お休み(2日目)
- 2023/10/15 10/15(日)臨時のお休みについて
- 2023/09/30 2023年10月1日(日)お休みのお知らせ
当院について
住所
武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903号
TEL
0422-20-7217
施術時間
月曜~金曜 13:00~21:00
(予約受付時間:13時~18時頃)
土日曜 11:00~20:00
(予約受付時間:12時~18時頃)
定休日 水曜日
尚、祝日は曜日に準じます。

施術後の違いを体験してみてください。
歯の噛み合わせを確かめながら、アゴや頭の側頭葉等を丁寧にほぐす、「頭のマッサージ」は、眼精疲労や頭痛、肩や首のコリが驚くほどラクになり、ヨガの運動療法を取り入れた全身コースでは、背中や手足の先からじんわりゆるみ、身体が元気に!!
トリート整体院とは
歯医者さんの"噛み合わせ"の理論とヨガの原理を取り入れたオリジナル施術による整体です。
筋肉を正しい位置に戻すことで、身体が驚くほど軽くなり「痛み」や「不快さ」が緩和されます。
身体に優しく、安全で確実な整体法です。
あお向けの施術が基本で、もみ返しがないと評判です。
当院の施術について
どなたにも「利き手」「利き足」「利き目」「利き耳」「片噛み」をお持ちと思いますが、「使いやすい」は、「よく使う」に繋がり、「バランス良く使っていない」事になります。
『整体』では、からだの凝りや痛みなどの不調は、身体のアンバランスが原因と考えます。そのため、不調を改善する為に、どちらの整体院でも、『整体』では、必ず身体の前後左右のバランスを取り、とった事で身体の不調が改善されます。
しかし、流派によりバランスを取るポイントが異なります。
一般的には、「脚の長さを整える整体」や「骨盤や仙骨を整える整体」や「背骨を整える整体」などがありますので、ご自身に合った整体術を選ばれると宜しいと思います。
当院のトリート整体術【斎藤匡寿先生考案】は、「噛み合わせを整える事」で身体のバランスを取ります。全国的にも稀な方法です。歯の土台の顎や顎を動かす筋肉にアプローチします。
『顎』がバランスの鍵と考えておりますので、当院では必ず全コース『頭のマッサージ』から始まります。
『頭のマッサージ』は、側頭筋から始まります。凝りが強ければ、最初は痛みを感じる方もおられますが、とても気持ちのイイものです。「気持ちがいい」と、交感神経優位の神経は、副交感神経優位に変ってゆきます。
顎が緩んできますので、意識は有っても思わずいびきをかいて仕舞う方や、お疲れの方のなかには、爆睡してしまう方もおられます。副交感神経優位になると、全身の筋肉の状態から、いわゆる「張り」が抜けてきます。「張り」つまり緊張が抜けると身体の「歪み」が整え易くなります。
交感神経優位から副交感神経優位へ、そしてまた交感神経優位へとのスイッチの切替が元気の回復の源となります。
目の疲れ、不眠、頭痛、首、肩のこり、腰の痛み、膝の痛み、背中の張り、手足のだるさ、冷え、むくみや、気になる姿勢 猫背や巻き肩などでお困りの方や、からだ全体又は首や肩などからだの一部から緊張や力みが脱けない方におすすめです!
- 週末や連休になると、体調を崩すことが多い
- 歯医者さんからむし歯じゃないよ!と言われるけど、歯が痛い
- 風邪でもないのに、咳がでる
- 口を開けたり閉じたりする時、顎の関節に痛みや違和感がある
- 首がうまく動かせない
- 頭がのぼせる手足が冷たいしびれる
- 眼が疲れやすい
- 頭痛薬を常に持ち歩いている
- 寝つきが悪く眠りも浅い、睡眠導入剤が手放せない
- 疲れがとれず、気分が落ち込みやすい
- 立っている時や歩いている時、身体が一定方向にスーっと引っ張られる感覚
(左右だったり捻れだったり)があるふらっとするめまいがあるなんか不安定な感じ