首が辛い!とトリート整体
首が辛い! とトリート整体
肩甲骨の位置がいつもより少しだけ高くて、肩を下げると首の後ろが重くて辛い症状は、寒い冬や、うつ伏せで本を読んだりパソコンしたりして、長時間重い頭を持ち上げていると起きやすいですね。
また、いつも身体の正面でモノを見ないことが日常の生活の中にあると、側頭骨の位置が左右対称でないことが起きて、側頭骨に隣り合わせの後頭骨に歪みが起きてきます。その為、首の筋肉が左右均等に使われず、いつも決まった片側の部位に痛みや凝りが出現します。例えば、食事をとりながらテーブルの正面にないテレビを見るとか、デスクワークで常に2台のパソコンを使っているとかの方には、起きやすい症状です。中には左右の〈利き眼〉の度合いが強い方は、使っている眼と反対の首の後ろが痛かったり凝りやすくなるようです。
首の筋肉は、首自体が筒状になっていますので、後ろだけでなく、首の横も、そして首の前にも注意を払う必要があります。随意筋と不随意筋もあり、骨や神経や血管にも気を配らなければならない複雑な場所です。
トリート整体では、最初に「頭のマッサージ」から施術が始まり、出来るだけ首の緊張を緩め、頭の位置を正しい位置に整えることを最優先にします。
身体全体のバランスが取れて、辛さが回復する方もおられます。
仙骨の歪みが取れて、辛さが回復する方もおられます。
筋肉の拮抗バランスが取れて、辛さが回復する方もおられます。
緊張が取れて一晩ぐっすりと寝られ、朝起きたらほとんど気にならなくなった方もおられます。
世の中には「ゴットハンド」と呼ばれる施術師もおられますが、首の筋肉は、全体的に細い筋肉なので、無理は禁物です。
.............................................
頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
頭から始まり 顎で整える整体
おかげさまで11周年
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
https://www.treat-kichijyoji.ecnet.jp
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
サニーシティ吉祥寺903
☎︎ 0422-20-7217
院長 坂本政信
.............................................