緊張すると肩こりが辛い方とトリート整体

緊張すると肩こりが起きるとトリート整体
人によって出る症状は異なると思いますが、緊張すると肩こりが起きやすい方は、多いと思います。
緊張すると、歯の噛み締めが起きる方もおられます。
どちらの方も施術上、交感神経優位の状態から副交感神経優位の状態に導きたいと思ってスタート致します。交感神経優位の状態では、筋肉が「張っている」ことが多く、施術上手強い状態です。
まず「頭のマッサージ」で側頭筋を代表する咀嚼筋から緩めることで副交感神経優位の状態に近づけて参ります。特に緊張しやすい方にはとても効果を発揮する様です。
緊張からくる肩こりの直接的な原因となる筋肉は肩甲挙筋と思われます。肩甲骨と首の骨を繋ぐ筋肉ですが不随意筋なので、なかなか緩みません。良い睡眠がとれた時は、目覚めと共に肩こりもスッキリしていることがあります。日常生活の中で良い睡眠が取れると良いのですが。
肩甲挙筋を緩めるには、肋骨についている「前鋸筋」と「肩甲下筋」そして背骨についている「菱形筋」を緩めることです。最近では「斜角筋」や「肩甲舌骨筋」を緩めることも大切です。もちろん、肩を守っている「三角筋」や「僧帽筋」も外せない筋肉になります。
あなたの人生の中で約三分の一を占める「睡眠時間」が、良き時間であります様にお手伝い出来たら嬉しいと思っています。
 
 
 .............................................
  頭のマッサージが気持ちイイ‼︎
       頭から始まり 顎で整える整体
       おかげさまで11周年
トリート整体院 吉祥寺
https://www.treat-kichijyoji.com
https://www.treat-kichijyoji.ecnet.jp
  〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3
                       サニーシティ吉祥寺903
  ☎︎ 0422-20-7217
           院長    坂本政信
.............................................